野生動物たち

皆さま、明けましておめでとうございます♪

 

ウォーキング初め

一昨日、家の周りの雪寄せをした後、近所の高齢者施設の周りをウォーキングした。

体力作りと思い、わざと新雪の歩道を約40分。新雪なら痛めた膝にも優しいのでは、と思い腿上げも兼ねて頑張った💦

学生時代の部活でやった雪上サッカー(体力作り&レクリエーション)を思い出した😂

 

グレーの空から時々見える青空も手伝って、正月休みのなまった体がシャキッとなった♪

 

無数の足跡👣

私の住んでいる住宅街は少し標高が高いところに位置している。

歩いていてびっくりしたのが、動物の足跡の多さ❗️20ヶ所位はあったかな〜

f:id:ikimaru8:20220109125457j:image

↑これは多分うさぎ🐇

 

f:id:ikimaru8:20220109125550j:image

↑これはカモシカかな⁈🦌

 

、、、そしてー

f:id:ikimaru8:20220109125811j:image

↑集会笑

みんな集まって何を相談したのやら〜。

 

ちなみに

f:id:ikimaru8:20220109125914j:image

↑人間(自分)😂

歩いて数分の場所にこんなに野生の動物達が共存していたとは改めて驚き😆

暗視カメラ仕込んだら、動物達の集会が見れるかも〜

動物達が近くに住んでいるのは知ってたけど、まさかこんなに沢山往来していたとは😆

茂みの中を覗いたけど、姿は見えず残念、、。

 

そう言えば、20年近く前、この施設の近くで、通勤途中車の中から大きめの綺麗な鳥を見た。会社に着いてから、同僚に『朝来る時クジャク🦚を見た!!』と興奮気味に話したら、『野生のクジャクがいるわけないだろう。恐らくそれはキジだよ。』と笑われた💦。なるほど〜と思ったが、数日後、近隣の動物園からクジャクが脱走したと言う報道があった笑。してやったりとその同僚に教えたのでした😂

 

 

ずぼら家庭菜園

かなり久々の更新です。

本当は、家庭菜園の日々の記録を綴ろうと思っていたのに、気づけば“秋”になり畑も先週後片付け😅

 

来年にむけての備忘録として・・。

 

10年ほど前から近所に20坪ほどの畑を借りている。

歩いて歩けない距離では無いが、お水やら桑やら支柱やら運ぶには車で行かなければいけない。

 

何せずぼらな私達夫婦、何とか雑草との戦いを楽にしようと昨年今年と歩くスペースに防草シートを張り巡らせた。

結果は◎。防草シートの無い所はもちろん草だらけだが歩く部分は草がなく快適!

大抵収穫は会社帰りそのまま直行なので、

靴の汚れも気にすることなくWで快適!

 

今年は例年同様

米なす1株・長なす1株・ミニトマト2株・大玉トマト2株・ピーマン2株・

青とうがらし1株・ズッキーニ2株・つるなしインゲン6株位・枝豆30株位・

赤とうがらし1株・大葉1株・バジル1株

 

 

ズッキーニ50本以上お裾分け

f:id:ikimaru8:20210803212434j:plain

ズッキーニは毎年採れ始めると勢いがすごい!

早く消費しないと、と夢にまで出てきそうになるので、今年は早め早めに知り合いにお裾分け。気づけば2株で50本はご近所やママ友、会社の同僚等にお裾分けしてた(*^_^*)

“ズッキーニは喜んでもらえる!”

このまま採れ続けるのか!と思っていた矢先、突然実がつかなくなった・・。

伸びすぎた葉を私が一気に刈り込んだのが原因ではないかということになった(^_^;)

しばらくして少しずつ実がなりだしたが以前の勢いはなかった。

秋になり、畑から更に足が遠のくとズッキーニは超巨大化し有に40cmは超える(^^;;

f:id:ikimaru8:20211105100604j:image

 

 

うっまいトマト

ミニトマトは管理が大変なので今年は主に大玉を育てた。

ミニトマトは、あのカゴメの「手間のいらないトマト」という株を1株だけ植えた。

その名の通り、支柱も間引きもいらないというものだった。

さすがに成長したら支柱がないとかわいそうだったので簡単に支柱を立てた。

今時の美味しいトマトだった。(昔のトマトのようにクセがない)

一気に実がなり、お隣のおじさんもびっくりしていた。

このまま行くのか!と思っていたら肥料が足りなかったのか短命だった。でも来年もこの品種にしようと決めている。

来年はもっと長く収穫できるように頑張る!

 

大玉トマトもビックリするくらいおいしかった!

でもこちらもまた短命・・・。

f:id:ikimaru8:20210803212601j:plain

今年は何度かトマトジュースを作った!

体の中から健康になる気がする(o^^o

f:id:ikimaru8:20211105100758j:image

トマトジュースを作って飲むと

3年は長生き出来そうな気になりテンション上がる⤴️⤴️

真夏の休日

これはAI?

今週火曜日、子どもを塾に送るため車に乗り込み

ふとスマホを見ると

「◎◎◎付近までは、約10分掛かります」

と表示されていた。

そう、毎週火曜日、同じような時間に、

◎◎◎付近にある塾に行っている。

 

恐っ

私、聞いてないのに語りかけないでー!!

そしてそんなに私の行動を予測しないで!

もちろん人間ではないだろうが

便利な反面、

世の中の大半の人の行動がこういった

AIによって監視されているのかと思ったら

恐ろしくなった・・。

 

このようなシステムの知識と技術があれば

悪用はいくらでもできるだろう。

でも、その知識と技術を

良い方面に活かせたら

どれだけの人の命を助けたり

生活を豊かにすることができるか。

未来は恐ろしいようでもあり

明るいようでもあり・・・。

 

 

先日の地震発生のとき

 

家中のスマホ地震発生を知らせる

あの嫌な音が鳴った。

それから程なくして、あまり大きくない地震が来た。

その間、数秒だったかもしれないが

かなりの心の準備が出来たのは間違いない。

キッチンで火を使っていた人は

確実に消すことができる時間だった。

 

すごい進歩だ。と驚いた。

東日本大震災からあの音を聞くと

あの頃の記憶が蘇り、直接的な被害がなかった

自分でも精神的におかしくなるような気がする。

でも、あのわずかな心構えの時間は

確実にだれかの役に立ってると思う。

 

そして更に技術は進歩し、

近い将来、安全な場所に身を隠せるまでの

時間的余裕を提供してくれるのかもしれない。

 

今回の地震は、自宅で家族揃っていたところで

発生したが、『地震が来る』と分かっても

何をしたら良いのか分からず、

 

とりあえず、テレビをNHKに変え

「来るね、来るね・・」とだけつぶやいていた。

 

防災用のリュックは準備はしているものの

その時はすっかり忘れていた汗

 

リュックの中身もチェックし、

地震が発生したら一番に何をして

自宅の場合はどこが一番安全か

家族で確認する必要があると感じた。

 

こんな桜達、好き😊

秋田はあいにくの曇り空ですが

桜は満開です。

 

モコモコとこれでもか!と咲き誇る桜ももちろん好きですが

こんな状態で今年も咲くのね・・と

がんばって咲いている桜を見つけ

とても可愛らしく、けなげに思えてこちらも応援したくなりました。

f:id:ikimaru8:20210410133806j:image

病気か何かで昨年あたり剪定されたのだろうか、、。

丈夫になって、来年は更に多くの花を咲かせるのだろう。

楽しみ(*^_^*)

 

春は、けなげな植物たちが非常に気になる私。

上に覆い被さる枯れ葉をどかすことも出来ず

そのまま突き破って芽を出した

植えっぱなしのチューリップ。

(きちんと手入れをしてあげたら

こんなに苦労しなかったのに(^^;))

f:id:ikimaru8:20210410133814j:image

枯れ葉を寄せてあげたら

すっきり伸び伸びと葉を広げた。

f:id:ikimaru8:20210410133822j:image

長年植えっぱなしなので

おそらく花は咲かないチューリップ。

 

毎年こんな感じでがんばっている。

 

どんな状況でもこの機を逃すまい、と

春になると頑張る草木たち

大好きです!!

 

 

 

 

 

マンホールのふた

今朝はめちゃくちゃ寒い(T_T)

満開の桜に、粉〜雪〜♪

この期に及んでまだ降るかぁ・・・。

 

桜が長持ちするのは嬉しいけど

風が冷たすぎる。

 

そして、20年以上毎日歩いてきた道

改めて見てみるとマンホールのフタが竿燈模様だった。

f:id:ikimaru8:20210409080223j:image

自治体で違い、コレクターも多いとは知っていたが

今まで何とも思わず通過していたことに少し反省。

 

前と上だけ見て進もうと思っていたが、

違う市町村に行ったら、足下もチェックですね。

 

やばい、、ウッドデッキが雪でうっすら白くなってきた(^_^;)

 

天気予報恐るべし。当たってる。

 

昔の人が、今の天気予報を見たら腰を抜かすでしょうね。

 

自分らしく! 学生達!

昨日、愛犬の散歩をしていると

新学期が始まる中学生の波が向こうからやってきた。

 

ついこの前まで茶色で裸だった桜の木。

まだ一輪も咲いてないけど、ぼやーっと全体的にピンク色になった背丈の低い桜並木の下を、同じ制服で一斉にこちらに歩いてくる。

  

夢と希望・・。

よりも不安が多い子も沢山いると思う。

f:id:ikimaru8:20210407075814j:image

しかし、おばさんからは“可能性”の塊にしか見えない!

 

まだまだ12年、13年、14年・・しか生きていない。

でも、50歳の人間同様、

生きてきた人生、

その中で精一杯楽しんで、考えて、苦しんで、

色んなものを抱えながら生きてきたんだろうと思う。

 

悩み苦しむことも大切だけど

ひとりで抱え込まず、はき出す場所を見つけてほしいなぁ。

 

今この時は人生の中の 通過点 です!!!

右膝半月板損傷。同時に左足指骨折。

2020年春、まさかの半月板損傷。

 

ステイホームでお出かけが出来ないゴールデンウィーク

給付金を活用し家族で大胆に庭をリフォーム。

 

ついつい草取りが止められず・・。

(好きで止められなかったわけではなく、しつこい雑草に終わりがなかった(T_T))

朝、ベットから下りるとき右膝に異様な違和感を感じた。

 

数日して治らなかったため整形外科を受診。

レントゲンでは分からず、MRIの予約を入れていったん帰宅。

 

その後の私の行動が悪かった・・・・。

 

反省。

 

MRIを撮るほど悪いわけがない!と思い込み

行ったことがない整体や鍼灸院など受診すること一か月。

余計な時間とお金を費やしたが改善されず、

結局MRI撮影。結果、半月板損傷とのこと(T_T)

 

草取りだけが原因ではなく、O脚なのに毎日縄跳びをやっていたことも

良くなかったらしい。

それと「加齢」が原因か・・(『華麗』ならいいのだか)

 

リハビリとヒアルロン酸の注射を打って様子をみても改善されず・・。

 

手術をしないと治らないみたいだけど

手術とリハビリで3ヶ月の入院と言われると

思い切ることが出来なかった。

 

その後は理学療法士の先生のマッサージとマシーンを使ったリハビリ。

自宅では教えてもらった筋トレを続けた。

 

そんな中、程なくして、逆足である左足の薬指を骨折。

手を滑らせ、1リットルのペットボトルを40cm位の高さから落として

足の指に命中。

こちらもしばらくしても痛みが無くならず、

膝のリハビリついでにレントゲン撮影。

「・・骨折ですね・・。」

気づけば49年間、打撲位の経験しかない私が

この年にして、骨折(足の指ではあるが)と半月板損傷を同時に体験。

普通に出来ていた、ただ歩ける事の素晴らしさを知った。

 

現在は、ちょっとしたジムに行き、リハビリ中。

長時間膝をついたりはできなし、しゃがんだりもゆっくり。

おばあちゃんのような行動をしております。

でも、以前に比べたらだいぶスムーズに動けるようになりました。

 

そういえば、左足指骨折から数ヶ月して、

椅子の脚に今度は右足指をぶつけ、骨折かヒビ。

どうせレントゲンを撮って状況が分かっても、

隣の指と固定するという対処法しか無いと思い自力で治した。

 

自分でも驚くほど、色んな意味でイタイ2020年だった。

2021年はどうか健康ありますように!